- 2014⁄07⁄20(Sun)
- 22:11
1996年スロット実践記・神奈川県厚木市(クリエーター7・クリエーター7S)
これが意外とデンジャーな店でしてね(ー_ー)!!
黒2歳が入って約1ヶ月で
まず麻雀好きのボーイさんが飛びましてね(ー_ー)!!
カモる気満々だったのに逃げられましてね(ー_ー)!!
次に入ってきたおじさんも使えないおじさんでしてな(ー_ー)!!
しかも、ギョロ目の店長さんも、
黒2歳を置いて仕事中にカジノに行く始末(ー_ー)!!
いやいやいやいやいや(ー_ー)!!
ちょっと待て(ー_ー)!!
黒2歳、入店2ヶ月目なんだが(ー_ー)!!
何で(ー_ー)!!
呼び込み、リスト、女の管理まで、
やってるんだ(笑)
しかも手本になる奴いねぇの(ー_ー)!!
そんな訳で夜のお仕事は、
何故か不本意ながらに大車輪で大活躍でしてな(ー_ー)!!
しかし、どんなに忙しかろうと(ー_ー)!!
パチンコ屋へは行く(笑)
黒2歳のアパートの近くのパチンコ屋で
裏基盤連チャン機で初めて勝ったのがこの機種<(`^´)>
北電子のクリエーター7<(`^´)>
この機種は派手な連チャンはしないし、前兆も無し<(`^´)>
一見ノーマルに見えるのだが<(`^´)>
裏基盤連チャン機のシマに何故か設置してある<(`^´)>
黒2歳が、やっぱり裏かと確信したのは大分後でしてな<(`^´)>
何故、確信したかというと、
平塚にあったこの店の系列店には
クリエーター7の兄弟機クリエーター7Sが設置してありましてな<(`^´)>
厚木の店はボーナス告知ランプを切ってあったのだが、
平塚の店では告知ランプが生きてましてな<(`^´)>
とある時、ボーナス消化中に突然告知ランプがつきましてね(ー_ー)!!
そのまま、ビッグ狙ったら1G連しましてな(ー_ー)!!
それが、2回くらいあったんですな(ー_ー)!!
このクリエーター7S<(`^´)>
ボーナス中は抽選はしないスペックでありましてな<(`^´)>
完全にゲーム性がありえなかった訳ですな)^o^(
うん(ー_ー)!!
基盤変わっとりますやん(ー_ー)!!
このクリエーター7がですな<(`^´)>
厚木の店でも、平塚の店でも、
大人気でしてな<(`^´)>
1箱、2箱の連チャンは頻繁だし
たまには4,000枚オーバーの大連チャンもありましてな<(`^´)>
黒2歳も4,000枚オーバーが2回ありましたな<(`^´)>
しかも、モーニングから連チャンが始まる日もあるので、
黒2歳も、この台では相当勝ちましたよ<(`^´)>
連チャンの性質は、意外と緩やかでしたがね<(`^´)>
その50G~150G以内のボーナスを緩やかに引き戻す仕様が、
当時の裏モノでは良心的な仕様でね<(`^´)>
さらに、その連続して入る時の
7テンパイ時に7が上段にズルすべりしてきましてな!(^^)!
滑らせながら上段に7がそろうと快感でしてなぁ!(^^)!
外れてレギュラー確定でも、
7・7・ドル袋の美麗リーチ目が出ましてね!(^^)!
この7テンパイ時すべりの快感さは不机の名作ジャグラーへと継承される訳ですな!(^^)!
クリエーター上段テンパイ優先のリール制御!(^^)!
ジャグラーシリーズは下段テンパイ優先のリール制御なのも
有名な話でしたな!(^^)!
そんな優れた連チャン性と優れたゲーム性が融合されており、
圧倒的に人気があったのも納得できるハイクオリティーな完成度!(^^)!
黒2歳的にも裏基盤機の名機だったなと思う訳ですな<(`^´)>
レギュラー比率が高くて、なかなか箱に移せない欠点もあったのですがね、
それを差し引いても1日の中で長時間遊ばせてくれる優秀な裏モノでしたな<(`^´)>
いつか、また、打ちたいと今でも思うスロット台でしたよ)^o^(
さらにね<(`^´)>
まさか、この7図柄がね<(`^´)>
5号機で一番パチンコ屋に設置される7へと進化するなど(ー_ー)!!
当時の黒2歳には予想出来ませんでしたな(ー_ー)!!
当時の北電子は、
ユニバーサル販売、サミー工業、山佐に遠くおよばない
超弱小メーカーでしたからな(ー_ー)!!
クリエーター7
クリエーター7S
さてさて
この店の裏モノはなかなかに優秀でね<(`^´)>
他にも、
他所でなかなか打てない様な
マニアックなハウスモノがありましてな<(`^´)>
今後もそんな素晴らしいこの店の裏モノを紹介しますぞ<(`^´)>
次回は、相模原市で打った裏モノのお話し<(`^´)>
- category
- ブログ管理人のスロット全国回遊記(過去編)!!